銀花仙の着物・帯お買取致します。 2016年04月26日 数多くの雑誌などでも紹介される名ブランド“銀花仙” は高級呉服としてモデル・芸能人にも多くのファンを持つトップブランドです。 ろうけつ友禅を駆使し幻想的で粋を象徴的に描く素晴らしい作品は着物ドレス感覚でもお召いただけ、現代のモダンを装う他には無い唯一無二のブランドとしての圧倒的存在感を誇ります。当店にて丁寧に査定・お買取いたしますので是非お気軽にお問い合わせくださいませ!
人間国宝 児玉博氏の江戸小紋買取いたします。 2016年04月21日 伊勢型紙の縞彫りの技術で知られる児玉氏。 昭和30年「伊勢型紙縞彫」の技術で重要無形文化財保持者として認定されました。 一寸幅に30本以上の縞筋を彫刻するという高度の優れた技を保持するなど、 正確無比の縞を一気に彫り上げる技術においては並ぶもののない素晴らしさだったのだと言われております。 当店にて丁寧に査定・お買取いたしますので是非お気軽にお問い合わせくださいませ!
日展作家・丹下雄介の袋帯お買取りいたします。 2016年04月20日 丹下雄介氏は1976 年以来、日展に数多く入選している他に京都工芸美術展や日本新工芸展をはじめとした、さまざまな美術展において入選、受賞をして高い評価を得ている京都の染色作家です。丹下雄介の作品は蝋纈染めの技法を使っていて着物など色合いがとても深みがあるのが特徴です。当店にて丁寧に査定・お買取いたしますので是非お気軽にお問い合わせくださいませ!
佐波理綴高価お買取いたします。 2016年04月12日 綺麗にカットされたダイヤモンドの輝きのように佐波理綴もダイヤモンドのような角度を織物の表面に作ることによって輝きます。 ダイヤと違っていろいろな色彩が生まれてくるのはその角度の中に数色の色を組み合わせる事によって無限の色彩を醸し出すためです。 佐波理綴は明るいところでは落ち着いた静的な表情を見せ、薄暗い明度差があるところでは輝き色彩が変化する動的な表情を見せます。 宝石をちりばめたような美しい輝きで魅せる佐波理綴を当店にて丁寧に査定・お買取いたしますので是非お気軽にお問い合わせくださいませ!
十七代京屋林蔵のお着物買取いたします。 2016年04月08日 雑誌「美しいキモノ」でお馴染み、豪華なフォーマルに定評がある銀座・十七代京屋林蔵謹製のお品物はそのお店でしか購入することができず、また当時の作品のほとんどが100万円以下では購入することができないという、とても格調高い逸品です。当店にて丁寧に査定・お買取いたしますので是非お気軽にお問い合わせくださいませ!