羽二重の一種で主に帯用の生地として用いられることが多い織物で、その技法は、経糸を密にし、太い緯糸を水に濡らして織ることで横畝を現すものです。 他には、半衿や袱紗羽織などにも用いられる絹織物となっており、代表的な産地としては新潟県五泉地方が有名です。 その名称は、千利休の袱紗所であった「塩瀬九郎右衛門」を所以としています。