裏地のない和服のことを単衣と呼びます。多くの場合は夏用の長着の略称として用いられることが多いです。 慣例では6~9月の夏季にのみ着用すると言われていますが、ウールや綿、紬などの着物はこの限りではありません。 日本の風土や気候に合わせて造られたものが多く、快適な着心地を実現してくれます。 平安時代においては男子の汗取りの帷子に使用されていた経緯もありますし、室町時代や江戸時代には男女の小袖形式として成立しました。